戦場の絆Ⅱ やってきました!!

今日、近くのゲームセンターに行きました。目的は戦場の絆Ⅱをプレイする事です。

で、プレイしてきました。軍は連邦軍、MAPはジャブローです。ブログって行きたいと思います。

①ゲームの紹介

戦場の絆Ⅰとの違い

③今日の対戦

の順でブログって行きます。

 

①ゲームの紹介

戦場の絆Ⅱは、以前あった戦場の絆Ⅰをグレードアップさせたゲームになっています。ゲーム内容としては、機動戦士ガンダムモビルスーツを操縦している感覚で戦いが楽しめる内容となっています。オンラインゲームとなっており、日本全国で同じゲームをやっているプレイヤーさんと実際に味方と敵に分かれて戦術を屈指します。なので、ゲームをプレイする方は、連邦軍ジオン軍のどちらかに分かれてゲームを進めます。連邦軍は、ガンダムガンキャノンガンタンク、ジム・・・など、ジオン軍は、ザク、グフ、ドム、ゲルググ・・・など、アニメに登場したお馴染みのモビルスーツを操縦する事ができます。相手の軍の基地やモビルースーツを壊すと相手のゲージが減ります、最終的に自軍より相手のゲージを減らすか、ゲージを完全に0にすると勝つことができます。

ゲームを進める重要なポイントとしては、カテゴリーというのを理解しておくとよいと思います。カテゴリーというのは、簡単に説明すると操縦するモビルスーツモビルスーツにつける武器により、得意な攻撃方法があるということです。カテゴリーとしては、格闘、近接、射撃、砲撃のどれかのカテゴリーになります。格闘はサーベルで切ったり、パンチで殴ったりが得意、近接は、ビームラフル、マシンガンなどの格闘よりはすこし離れた距離からの攻撃が得意、射撃は中距離が得意で バズーカーや狙撃用のライフルで攻撃、砲撃は、遠距離攻撃が得意で主に相手の基地を壊すのに使います。砲撃はガンタンクのようなモビルスーツが多いので俗にタンクと呼んだりもします。得意な攻撃方法の他の攻撃もできなくはないと思いますが格闘で遠距離の役をこなすのは難しいゲームとなっています。

戦場の絆Ⅰとの違い

戦場の絆Ⅱの母体となった戦場の絆Ⅰとの違いを説明します。ひとつ目は、ゲーム機が変わりました。戦場の絆はPOD式になっており、その中に椅子があり、座ってプレイします。イメージとしては、機動戦士Zガンダムコクピットです。戦場の絆は、機動戦士ガンダム08小隊コクピット風になりました。POD式ではなくなりました。二つ目は、カテゴリーに支援カテゴリーがなくなりました。戦場の絆Ⅰでは、射撃と砲撃の間に支援カテゴリーがありました。みっつ目は、戦場の絆Ⅰは、シールド防御ができなかったが戦場の絆Ⅱではシールド防御ができます。よっつ目は、戦場の絆Ⅰではモビルスーツを1回選ぶと終わりまで選んだモビルスーツだけで戦いますが、戦場の絆Ⅱではスマホなどを使って戦場の絆Ⅱのサイトにログインし、そこで使うモビルースーツを選びます。3機まで選ぶことができます。戦場の中では、途中でやられたり、自軍エリア内にいるときに選んだ3機の中から選び、再出撃することができます。

③今日の対戦

今日は、オンラインで対戦相手とつながらなかったのでCPU戦となりました。用意したモビルスーツは、陸戦ガンダム(射)、陸戦ジム(射)、陸戦ジム(砲)です。MAPは、ジャブロー(外)です。戦場の絆Ⅱになってからは初MAPでした。最初に出撃した陸戦ガンダムだけで終わりまで行けました。写真からもわかると思いますが、ジャブローはかなりの密林で大きな木やうねるように流れている川(水深もかなりある)があります。地形を考えながら作戦実行していきました。プレイしていると08小隊の密林のガンダム状態、これはこれで絵になってかっこいいですね。ジオンは、ザクにグフ、ズゴックなんかもいたと思います。次々と倒して勝利しました。CPU戦で負け勝負はあまりないので当然といったところ、久しぶりだったのでこれでも楽しかったです。